今シーズンの新型コロナ禍のイチゴ狩りは、過去2年間よりも緩和します。お客様およびスタッフの健康を守り、イチゴ狩りを楽しんでいただくために必ず最後までお読み下さい。お願いします。
🍓2023年シーズンのイチゴ狩り🍓
昨年との変更点
1、食べ歩きNG→食べ歩きOK(指定席でゆっくり食べても食べ歩きも出来ます)
2、満席の場合の当日受入れNG→当日受付OK
(イチゴの数に余裕のある日は、当日予約で受け入れしますが満席の場合は指定席はありません。)
①予約優先(じゃらんnetオンライン決済推奨)
②人数制限よる混雑回避(各時間最大16名)
③受付時間の細分化(20分毎2組の入園受付)
④土日祝日のみ午後も営業
⑤来園代表者の連絡先管理(電話予約時確認)
⑥消毒液の増設(各テーブル・受付等)
⑦お客様・スタッフの検温とマスク着用
⑧定期的なハウスの換気とイス・テーブルの消毒
⑨ドリンク無料サービスの休止
⑩テーブル席の分散とペア席の増設
⑪通路の一方通行(お客様同士のすれ違い防止)
★他のグループとの距離を取りながらお楽しみください。
⑫予約席でイチゴを食べてください。(入れ替わり時に消毒します)
①予約優先・予約無しOK
②人数制限なし(各時間最大40名超)
③1時間毎10組超の受付
④午後の営業なし
⑤連絡先の管理なし
⑥消毒液1台(手洗い場のみ)
⑦検温・マスク無し
⑧イチゴ管理のための換気 消毒作業なし
⑨ドリンク無料サービスあり
⑩テーブル席の密接した配置 ペア席なし
⑪通行制限なし
⑫食べ歩きOK
当園到着から入園受付イチゴ狩りまでの流れ
①早く到着した場合、予約時間までお越しの自動車や隣接の児童遊園等でお待ちください。時間になりましたらハウスにお入り下さい。
②入園時に非接触設置型体温計モニターにお顔を近づけて検温をして下さい。(画像参照)
(37.5℃以上の方がいらした場合、同じグループの方全員に入園をご遠慮いただくことをご了承願います。)
③入園時の手指の消毒お願いします。
④荷物置きに貴重品以外は置いて下さい。
⑤代表者のみ受付にお越し下さい。
⑥会計をお願いします。
⑦イチゴ狩り用手袋、ヘタ入れをお配りし、説明をします。
⑧改めて手洗い・消毒をして手袋をしてイチゴ狩りスタートです。不便をかけますがご協力お願いします。
ぶどうと苺の沼田園のHPをご覧いただき誠に有難うございます。
ぶどう園の継承と拡張に加えて平成30年1月からイチゴの食べ放題・直売・摘み取り体験量り売りを始めました。
お客様に笑顔になってもらえる農園を目指して努力して参りますので、宜しくお願い申し上げます。
沼田ぶどう園のHPをご覧いただき誠に有難うございます。
私は、父の遺志を継ぎ22年9ヶ月勤務した会社を平成28年12月31日に退職し、ぶどう園を継続することとしました。今までお世話になった皆様に感謝申し上げます。
脱サラし、就農したことでぶどう栽培にも更に意欲が湧き昨年以上の品質の商品をお届けしたいとの思いで栽培してきました。
今後とも旧に倍するお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
ぶどうと苺の沼田園(旧沼田ぶどう園)
代表 沼田敏明
〒350-1101
直売所住所:川越市的場155-3
苺ハウス:川越市的場135-1
郵送先住所:埼玉県川越市的場135-2
(自宅&カフェ)
TEL : 049-231-3612
FAX:049ー232ー3318
Mobile:080-9346-5801
E-mail:toshi1005@fd5.so-net.ne.jp
URL:http://grape-numata-kawagoe.jimdofree.com
電話番号050、0800、0120をご使用の業者の皆様は、留守番電話にメッセージを残してください。または、メールかfaxをご利用ください。